ダークソウル3ってマルチコアCPUをちゃんと使えてるのって話です。



GeForce GTX 970でも60fpsに届かない時がある?


 PC版ダークソウル3は、PS4よりも高品質なグラフィックスと60fpsのヌルヌルした描画(PS4は30fps)が魅力。ただ、推奨GPUとしてGeForce GTX 970が挙げられる程度に、PC側のスペックが要求されるゲームでもあります。

 幸いなことに昨年GeForce GTX 970搭載カードを買っていたので、そのパフォーマンスを生かし、PC版が発売されてから1か月くらいは、本職(P業)を放り出してプレイしまくっていた訳ですが、プレイしているとGeForce GTX 970でもフレームレートが60fpsを割り込むシーンが気になってくるわけです。

 GPU負荷が高いのかと思ってGPU-Zでログを取得してみても、GPU使用率は60〜80%程度でちょっと遊んでいるような状態。このGPUが遊んでしまっている原因はどこにあるのかなーということで、とりあえずCPUをどの程度使えているのか調べてみようと思い立ったという次第です。

 試してみるバージョンは1.05.1、PCの構成はざっくりこんな感じ。

20160628220749_1s

すぺっく


 で、実際に動かしてみたゲーム画面がこんな感じ。画面解像度は1,920×1,080ドット(ウインドウ)、描画プリセット「最高」、自動描画調整はOFFにしています。

ダクソ2

 CPUの使用率は大体20〜30%程度。Intel Core i7-4930Kは6コア12スレッドCPUなので、使用率をコア数に換算すると2.4〜3.6コア分くらいの使用率。

 右下のタスクマネージャーのグラフを見ても、コア0に負荷が集中している感じで、あんまり均等にマルチコアを活用できてないっぽいですね。

 この結果をみる限り、ダクソをやるならCPUのコア数は4コアあればいいのかなーって感じです。コア数が多いCPUより、Intel Core i7-6700Kのような1コアあたりの性能が高いCPUの方が有効であるように感じます。



結局フレームレートが落ち込む原因は?


 とりあえずダークソウル3では、Intel Core i7-4930Kが持つ6コア12スレッドを半分も活用していないということは分かりました。CPUコアは4コアあれば十分、そこから先は、コア数よりシングルスレッド性能って感じですね。

 タスクマネージャーのグラフをみると、なんとなーくCPUがボトルネックになってる感じがするのですが、例えばCPUをIntel Core i7-6700Kに置き換えたら、GeForce GTX 970をサボらせることなく60fpsを維持できたりするのでしょうか?

 ……まぁ、そのあたりの検証は後日、時間がとれたらやるってことでー