10万円前後という決して安くない価格でありながら、その優れた描画力ゆえに、コストパフォーマンスが高いと評される、SIGMAの最新レンズ「50mm F1.4 DG HSM」。SIGMAのArtラインに属するレンズとして、Artラインの評価を高めるヤバイ級のレンズっぽいですね。

 さて、SIGMAの50mm F1.4なレンズを購入しました。もちろん、EX付きの旧モデルの方なんですけれど……

00


SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


 私が購入したレンズ、SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSMは、2008年に発売されたレンズです。型落ちモデルではありますが、そこまで古いレンズという訳でもなく、新型の半額以下で買えるリーズナブルさが魅力です。

 リーズナブルとはいっても、購入金額は約42,000円なので、お手頃というにはキツイ出費ではあるのですけれども……

01

03

04

05


カメラを持って外出したくなるレンズ


 全長99.9mm、重量815gという新型にくらべれば、全長68.2mm/重量505gと小さいのですが、安っぽさの無い作りの大口径レンズなので、EOS 6Dに取り付けるとなかなか様になるルックスです。今まで使っていた、キヤノンのEF50mm F1.8 IIと比べると、見た目の良さが際立ちます。

 少し使ってみて気になったのは、フォーカスリングの滑らかさがいまいちな点。トルクが重めなのは良いのですが、引っかかりを感じるカクカクとした動きなので、マニュアルフォーカスでの微調整がちょっとつらいです。使いこんで滑らかになってくれれば良いのですけれど。

 普段私がカメラを向けるのは、CPUクーラーやマザーボードなどのPCパーツですが、このレンズは屋外で使いたくなります。出不精な私を外出したくさせてくれるというだけでも、買った価値があったのではないかと思う次第です。

08

07

06