空冷での検証、そして極冷…。もはや出せるネタは出しつくした感のあった『T-Shooter』ですが、ここにきて私のT-Shooter熱が再燃してしまいました。という訳で、本気度を増してT-Shooter Mod Project再始動です。
再始動第一弾となる今回は、新戦力のボール盤を使ってこんなものを作ってみました。

冒頭の写真でお分かり頂けるかと思いますが、今回作ったT-Shooter Modは『T-Shooter』をビデオカードに取り付けられるようにしたものです。現状では空冷専用ですね。


『T-Shooter』本体に施した改造は非常に簡単で、ビデオカードの穴位置に合わせΦ3mmのドリルで穴を開けただけです。固定には、Scythe製VGAクーラー『MUSASHI』のリテンションキットと、M3用ナットを使用しています。




現時点で判明している不具合としては、使用したビデオカードのGPU実装位置がPCI Expressスロットに近過ぎたため、取り付けたPCI Expressスロットの直下がPCIスロットだと取り付け不可であることです。
まぁ、PCI Expressスロットばかりのハイエンドマザーや、GPU実装位置がもう少し上のビデオカードを使えば問題無い話なので、大した不具合ではないですね。


最安値情報(coneco.net) & Shop Link
・ベストサーマル『T-Shooter』 ⇒ [ソフマップ]
・Scythe『MUSASHI』 ⇒ [amazon
][
ツクモ]
再始動第一弾となる今回は、新戦力のボール盤を使ってこんなものを作ってみました。

◆ T-Shooter Mod VGA |
冒頭の写真でお分かり頂けるかと思いますが、今回作ったT-Shooter Modは『T-Shooter』をビデオカードに取り付けられるようにしたものです。現状では空冷専用ですね。


『T-Shooter』本体に施した改造は非常に簡単で、ビデオカードの穴位置に合わせΦ3mmのドリルで穴を開けただけです。固定には、Scythe製VGAクーラー『MUSASHI』のリテンションキットと、M3用ナットを使用しています。




現時点で判明している不具合としては、使用したビデオカードのGPU実装位置がPCI Expressスロットに近過ぎたため、取り付けたPCI Expressスロットの直下がPCIスロットだと取り付け不可であることです。
まぁ、PCI Expressスロットばかりのハイエンドマザーや、GPU実装位置がもう少し上のビデオカードを使えば問題無い話なので、大した不具合ではないですね。


最安値情報(coneco.net) & Shop Link
・ベストサーマル『T-Shooter』 ⇒ [ソフマップ]
・Scythe『MUSASHI』 ⇒ [amazon
コメント
コメント一覧 (3)
クーラーで熱が出るとは之如何に。
そのこころは、T-Sがひえな(ry
そのうちこっちもCO2とかN2が使えるようにするのかな。
熱いクーラーですからね、T-Shooterは。
VGAの極冷も考えていますが、それは今やってるヤツの次に
やろうかと思っています。ご期待くださいませ!
>>kokoro さん
お、Orochiですって…。
……えぇと、V10をVGAに付ける方法は…。