タグ:Coolink『Corator_DS』


2010/08/31追記:価格が2,980円になっていますね。

 昨日LGA 1366環境での冷却性能検証結果を掲載した、Coolink製CPUクーラー『Corator DS』が再び1,980円で販売されています。いました。

 PCワンズ:Corator DS (大特価商品、数量限定)

 PCワンズがどのくらい在庫を持っているのかは分かりませんが、数量限定とのことですので欲しいかたは急いだ方が良いかも知れません。

うーん、お買い得なのは確かなんですけど…。T-Shooterみたいな製品ならまだしも、しっかり作られた製品がここまで安く売られているのを見るとちょっと不思議な感じがしますね。もしかして今年のComputexで展示されていた『Corator DS+』が発売されたりするのでしょうか?

IMG_0677



最安値情報(coneco.net) & Shop Link
Coolink『Corator DS』 ⇒ [オリオスペック][PCワンズ]
CPUクーラー 人気商品ランキング 1位〜20位
    このエントリーをはてなブックマークに追加


 Coolink『Corator DS』の冷却性能検証第二弾として、LGA 1366プラットフォームでの検証結果をMaterialisticAに掲載しました。



 今朝まで『Corator DS』のサンプルを提供して下さったCoolingLabさんで、1,980円という破格の安さで販売されていましたが、どうやら夕方前には売り切れてしまったようですね。現在はオリオスペックで2,980円という価格で販売されているのが恐らく最安値と思われますが、この価格でもコストパフォーマンスは抜群ですね。

LGA 1156やSocket AM3環境での利用にはメモリとの干渉に注意が必要ですが、空冷最高の性能を追求される訳でなければ検討してみる価値のあるCPUクーラーだと思います。購入を検討されている方は、今回の検証記事を参考にして頂ければ幸いです。




最安値情報(coneco.net) & Shop Link
Coolink『Corator DS』 ⇒ [オリオスペック][PCワンズ]
CPUクーラー 人気商品ランキング 1位〜20位
    このエントリーをはてなブックマークに追加


 Coolinkのサイドフロー型CPUクーラー『Corator DS』の、LGA 775環境での冷却性能比較結果をMaterialisticAに掲載しました。









最安値情報(coneco.net) & Shop Link
CPUクーラー 人気商品ランキング 1位〜20位
    このエントリーをはてなブックマークに追加


 Coolinkの新作クーラー『Corator DS』のファーストインプレッションをMaterialisticAに掲載しました。

IMG_0677

 Coolink『Corator DS』は国内未発売の新製品で、今回製品サンプルを提供して下さったCoolingLabによると、今月末に六千円後半で発売予定とのことです。

近日中に新レギュレーションでの冷却性能比較結果も公開する予定ですので、興味のある方はご一読くださいませ〜。

    このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ