本日紹介する積みクーラーはENERMAXの『ETS-T40-TA』です。ENERMAXがCPUクーラー市場に参入する際に投入したサイドフロー型CPUクーラー「ETS-T40」シリーズ3モデルの一つですね。

コストパフォーマンス寄りの製品として投入された「ETS-T40」シリーズ3製品の中で、唯一ヒートシンク全面へのニッケルメッキコーティングが施されている『ETS-T40-TA』は、低廉な仕様を採用したCPUクーラーでありながら、なかなか美しい仕上がりのヒートシンクですね。
ダイレクトタッチタイプのベースユニットを採用している本製品ですが、そのベース面にもめっきが施されているところを見ると、メッキ処理は組みたて後に施されたもののようです。
ENERMAXの「ETS-T40」シリーズについては、近いうちにもう少し詳しく紹介する機会があるので、ここでは簡単な説明に留めておく(という手抜き)として、昨年は同シリーズの『ETS-T40-TB』が人気を博していたようですね。恐らく、昨年一番売れたサイドフロー型CPUクーラーなのではないでしょうか。
個人的には、「ETS-T40」シリーズの中では全面めっきモデルである『ETS-T40-TA』が一番魅力的に見えていたので、『ETS-T40-TA』が『ETS-T40-TB』のような人気を獲得できなかったのは残念です。

低廉なスペックながら、光沢感のあるメッキが美しいヒートシンク
コストパフォーマンス寄りの製品として投入された「ETS-T40」シリーズ3製品の中で、唯一ヒートシンク全面へのニッケルメッキコーティングが施されている『ETS-T40-TA』は、低廉な仕様を採用したCPUクーラーでありながら、なかなか美しい仕上がりのヒートシンクですね。
ダイレクトタッチタイプのベースユニットを採用している本製品ですが、そのベース面にもめっきが施されているところを見ると、メッキ処理は組みたて後に施されたもののようです。
ENERMAXの「ETS-T40」シリーズについては、近いうちにもう少し詳しく紹介する機会があるので、ここでは簡単な説明に留めておく(という手抜き)として、昨年は同シリーズの『ETS-T40-TB』が人気を博していたようですね。恐らく、昨年一番売れたサイドフロー型CPUクーラーなのではないでしょうか。
個人的には、「ETS-T40」シリーズの中では全面めっきモデルである『ETS-T40-TA』が一番魅力的に見えていたので、『ETS-T40-TA』が『ETS-T40-TB』のような人気を獲得できなかったのは残念です。
コメント